キャンピングカーをレンタルして札幌でキャンプしたり、車中泊すると楽しそうですよね!コロナ禍で気軽に旅行ができないので、キャンピングカーで旅をする方が増えています。
とはいえ「キャンピングカーをレンタルするのは初めてで、中型免許が必要なのかわからない」「札幌に車中泊できる場所はあるのかな?」と不安になっていませんか?
今回、キャンピングカーをレンタルして札幌で車中泊できるスポットや、中型免許が必要なのか、車中泊に必要な持ち物をご紹介します。この記事を読めば、札幌でキャンプをしたり車中泊をしたい場合、心配なく楽しめますよ!
キャンピングカーをレンタルするには中型免許が必要?
キャンピングカーは大きいので、普通免許で運転できないのではないかと心配される方が多いですが、基本的に普通自動車免許で運転できます!
普通自動車免許をお持ちの方は、車両総重量3.5t未満で乗車人数10人以下のキャンピングカーをレンタルしましょう。
キャンピングカーにはATとMTの両方があるので、AT限定免許の方はATのキャンピングカーを、MTをお持ちの方は、どちらのキャンピングカーでもレンタル可能です。
中型免許を持っていて、大きなキャンピングカーをレンタルして札幌を楽しみたい方は、中型免許が必要なキャンピングカーもあるのでレンタル可能です!
中型免許が必要な車は、車両総重量8.0t未満で車両人数10人以下のものになります。
キャンピングカーをレンタルして札幌で車中泊するスポット!
キャンピングカーをレンタルして札幌で車中泊する場合、北海道とはいえ札幌は都会なのでどこで車中泊できるのか不安になります。事前に車中泊できるスポットを知っていると安心なので、2箇所ご紹介します。
・星観緑地
星観緑地は駐車場が広く、無料でキャンピングカーを駐車できます。トイレもありますし、広い公園もありゴルフも楽しめます。
札幌駅から車で40分ほどの場所にあるので、少し遠いですが無料で車中泊できるのは嬉しいですよね!
ただ星観緑地には温泉施設がないので、7.5kmほどの場所にある「ていね温泉ほのか」という温泉を利用することをおすすめします。24時間利用可能の温泉なので便利です。
料金は、大人900円(土日祝日1,000円)、子供300円(土日祝日350円)、小学生未満は無料です。深夜1時以降は深夜料金が加算されます。
・道の駅とうべつ
道の駅とうべつでもキャンピングカーで車中泊をされる方も多いです!トイレもキレイですし、夜間も人が出入りしているので安心して車中泊できます。道の駅とうべつも札幌駅から40分くらいの場所にありますが、無料でキャンピングカーを駐車できます!
入浴できる施設がないので、道の駅とうべつから車で4分ほどのところにある「ふとみ銘泉 万葉の湯」が近くていいと思います。
料金は中学生以上の大人1,200円(土日祝日1,400円)、子供550円(土日祝日660円)、3才以上の幼児220円(土日祝日も同じ)になります!
韓国式のアカスリができたり、タイ式のボディケアができたりと充実しているので疲れをしっかり取ることが出来ますよ。また、アメニティが充実しているので手ぶらで行くことが出来ます。
キャンピングカーをレンタルして札幌を楽しみたいけど、持ち物を少なくしたい!という方にもおすすめです。
キャンピングカーをレンタルして札幌を満喫する持ち物!
キャンピングカーをレンタルして札幌を満喫するには、持ち物のチェックが大切です!初めて車中泊する方は、一体何が必要なのかわからない方もいるかと思います。ここからは必要最低限の持ち物をご紹介します。
・寝袋・枕
シートを倒してベッドにするタイプのキャンピングカーをレンタルした場合、寝袋を持っていきましょう。また、普段使用している枕があるとぐっすり眠ることが出来ます。
特に冬の北海道は寒さが厳しいので、保温性が優れた寝袋を持っていくと安心です。
・充電器
キャンピングカーをレンタルして札幌で車中泊をするなら、充電器は必須です。シガーソケットと、万が一に備えてモバイルバッテリーを持っていくと安心です。
・歯ブラシとコップ
キャンピングカーをレンタルして札幌で車中泊をするなら、歯ブラシとコップが必要です。意外と忘れがちなのが歯ブラシセットなので、忘れずに持っていきましょう!
・キャンプ用品
キャンピングカーをレンタルしてキャンプをする場合、キャンプ用品を持っていきましょう。椅子やテーブル、焚き火台やBBQセットを持っていことを忘れないようにしましょう。
・チャイルドシート
小さいお子さんがいる方は、チャイルドシートやジュニアシートを持参しましょう。子供も安全にキャンピングカーの旅を楽しめるように、チャイルドシートは必須です!
まとめ
キャンピングカーをレンタルして札幌で車中泊をするなら中型免許が必要なのか、無料で車中泊できるスポットや、車旅を満喫するための持ち物をご紹介しました!
まとめると、
・キャンピングカーは普通自動車免許でレンタル可能!
・中型免許を持っている方は大きなキャンピングカーをレンタルすることもできる
・札幌駅から車で40分ほどの場所に無料で車中泊できるスポットあり!
・温泉施設も利用しやすい場所にある
キャンピングカーをレンタルして札幌を楽しみたいとお考えの方は、普通自動車免許を持っていれば、キャブゴンやバンコンなど一般的なキャンピングカーを運転できます。
また、札幌は都会のイメージがありますが、無料で車中泊できるスポットもありますのでぜひ利用してくださいね。
コメント